おすすめアイテムに表札を追加しました。

2023年3月30日|カテゴリー「表札
951f5764a6c80b026da0ece2141d9897
fe8b84cce4ad2edff6b69807ac24d9c5
e4c44952fcc8df092b6ace30511658a3
56997d1f1068fbf382aef809acdc47c1
■おすすめアイテムの「表札」欄を更新しました。
今回はオンリーワンクラブのかわいい表札を数点追加してご紹介しております。
是非ご覧ください。

↓表札はこちらから♪

福彫 表札 ニュープラスアイアン・カリエ|手描風がグッド♪|札幌

2018年1月13日|カテゴリー「表札
福彫 表札 ニュープラスアイアン・カリエ
■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

さて今回は、福彫の表札、「ニュープラスアイアン・カリエ」のご紹介です。上記写真のコピーにも書いてきますが、「まるで手描きのような、かわいらしさを」。そうです。手描きの雰囲気を元に、カリエオリジナルの書体を制作します。1枚1枚表情が違う個性が光る表札。なんともかわいらしいアイアンサインですね。なんか、かわいらしいだけでなく、製作者のセンスも感じられるフォルムです。

「ニュープラスアイアン・カリエ」はすべて手作りですので、色合いと寸法が若干異なります。手作りですのでその点はご了承ください。文字の表面は、たたき仕上げとなっております。やさしい雰囲気ですが、仕上げは繊密。職人さんが丁寧に仕上げて行きます。頭文字の雰囲気に合わせてデザインが変わりますので、その点もご了承ください。

☆ガーデン工房いろえんぴつから一言
この「ニュープラスアイアン・カリエ」は断然塗壁にあうと思います。コテムラがあるランダム仕上げの壁なら、もっとあいますね。手描きのような、温かみのあるサインで、壁空間をアレンジしてみませんか?。

興味のある方は、ガーデン工房いろえんぴつまでお問い合わせくださいませ。

福彫 表札 ニュープラスアイアン・カリエ
IR-220
●約350W×100H(mm)約180g
●レーザーカット文字 サビ塗装仕上
●書体:手書き風文字

福彫 表札 ニュープラスアイアン・カリエ
IR-221
●約350W×100H(mm)約180g
●レーザーカット文字 黒塗装仕上
●書体:手書き風文字

一つ一つ手作り♪時が移ろふアンティーク表札 カルム|福彫|札幌市

2018年1月12日|カテゴリー「表札
福彫 アンティーク表札 カルム
■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

今回ご紹介する商品は、福彫の表札「カルム」。手作りのアンティーク調表札です。「カルム」は焼物の表札ですので、寸法・色柄に若干の異なりが生じます。でも一つ一つ異なる表情を持つ表札って素敵だと思いませんか。ナチュラル感あふれる手作り表札「カルム」。玄関ドアの横や門塀に設置して、毎日アンティークな顔(表札)を楽しみましょう♪

福彫 アンティーク表札 カルム
■CAB-1 ブランシュ(黒文字) 
正方形のかたち。ホワイトベースで、繊細なグレーの色ムラ感が素敵です。焼物仕上げですので、1枚1枚表情が変わります。


福彫 アンティーク表札 カルム
■CAB-2 ブランシュ(黒文字)
横長方形のかたち。横長になるだけで、けっこう印象が変わりますね。あなたならどちらが好みでしょうか?

福彫 アンティーク表札 カルム
■CAB-3 ノワール(黒文字) 
ホワイトベースで、右の上下に大胆な色ムラがついています。ブランシュとくらべて、だいぶ表情が違いますね。

福彫 アンティーク表札 カルム
■CAB-5 ノワール(黒文字)ノワールに関して、個人的には、この横長タイプの方が好きです。
☆ガーデン工房いろえんぴつから一言
焼き物の1枚1枚違うナチュラルな表情が素敵な表札です。墨汁を水で薄めて自然に濃淡をつけたような、味わいのあるデザインがいいですね。興味のある方はぜひぜひ、ガーデン工房いろえんぴつまでお問い合わせください♪

ウォールアイコン|美濃クラフト とにかくおもしろかわいい|札幌市

2018年1月5日|カテゴリー「表札
■ウォールアイコン(美濃クラフト)のご紹介です。札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

ウォールアイコン。ワンポイントにメッセージを込めて・・・ああっ、おもしろかわいい・・・。写真を見てわかるように、なんなんですかねー、このおもしろかわいさ。(笑)。まいっちゃいますね(笑)。

美濃クラフト ウォールアイコン
左の写真から順番でご説明します。
★注目させたいものに
やじるしです。商品名のとおり、注目させたいものに指先をむけてください(笑)。インターホンでもいいですし、表札でもいいですね。
★犬のフン禁止!
これは強烈。フンに×って・・・。特にフンのフォルムが・・・(笑)。でもね、歩道の角に、白い塗り壁なんかがあったら、ワンちゃんにとっては、絶好のお小水チャンス。「それはやめて!」って、壁の持ち主なら誰もが思うはず。そんな時、壁の角に、☆犬のフン禁止!アイコンが設置してあれば、ワンちゃんもお小水を遠慮してくれるハズ・・・(笑)
★猛犬注意!
ほえてます。なんで?。それはみなさんでお考えください。(笑)。怒っているワンちゃんデザインもかわいいもんですね。
★お手紙運ぶ青い鳥
これかわいいですねー。ワタクシ個人的にはこれが一番ステキ。ポストの側にあったら最高!おもしろかわいいです!

以上、とにかくおもしろかわいい!ウォールアイコン(美濃クラフト)のご紹介でした。


おもしろガーデングッズのご紹介です|美濃クラフト|札幌市

2018年1月5日|カテゴリー「表札
■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

美濃クラフトのガーデングッズをご紹介します。まあとにかくカタログ写真を見てのとおり、ユーモアセンスたっぷりのガーデングッズなのですよ。こんなのがお庭のどこかにあったら思わず笑っちゃいますよね~。


美濃クラフト ガーデングッズ

★お庭探検隊シリーズ⇒2種類あります。・体調のピンチ・はしごを登る隊員
キャッチコピーは「体調は今日も庭の秘宝を求めさまよう・・・」、ユニークですね。「体調お」「俺にかまうな」「今むかいます」。くだらないですね~でも嫌いではない(笑)。。。塀の角にあったら思わずニヤっとしそう・・・。

★クモの巣
見てのとおり・・・くもの巣。鉄製です。カタログに、さびます って書いてあります。今から言っとくのね(笑)。

★カメレオン
キャッチコピーは、「キモかわあらわる」・・・カメレオン表札・・・インターホンに接続用です・・・見てのとおりカメレオンの舌が表札になってます。きれいでかわいいフォルムですね。こういうの好きです。

美濃クラフト ガーデングッズ

★懐かしい味わいのレトロ電灯
うん。レトロです。しぶい。アンティーク好きなひとにはたまらない電灯です。

★表札守り人
キャッチコピーは「自分は濡れてもいい、あつくてもいい、家族の象徴である表札を守るため、傘を差し続ける ※完全に雨を防ぐことはできません・・・・実にユニーク。表札の上に設置してください。多少の防水効果を期待しましょう(笑)。おしりにボルトがついてるそうで。

★アルミのヤモリ
見たまんま。アルミ鋳物製。磨いてあります。こんなのどこに置いたらいいの?(笑)

★ピンコロマン ★ピンコロカップル
ちからもちですな。※ひとつひとつ手作りですので、ひとつひとつカタチが違います。カタチのご指定はできませんので、何卒ご了承ください。

※写真は美濃クラフトカタログより引用

「賢者の杖」美濃クラフト 男前表札 第2段!|札幌市

2018年1月3日|カテゴリー「表札
美濃クラフト 男前表札
■美濃クラフト 男前表札第2段のご紹介です。札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

さてこの前、男前表札 「守護の日本刀」の記事を書きましたが、今回は男前表札第2段「賢者の
杖」のご紹介をします。
⇒男前表札「守護の日本刀」の記事は下記のURLをクリック⇒https://www.mf-iroenpitsu.com/blog/hyousatu/2017-12-27.html
キャッチコピーは、「賢者の杖」。なんかゲームにでてきそうな名前ですね(笑)。

カタログ写真の中のコピーも、「全ての魔法を極めた私(賢者)は、宝玉を埋め込んだ魔法の杖で最強呪文を放ち、魔王を闇に葬ったが、その強大すぎる呪文の反動で自らの魔力をうしなってしまった・・・・。一線を離れ庭に収めた魔法の杖だが、今も夜になると月明かりに共鳴し神秘的な光をはなっている。」だって。

これはまるでゲームのコピーだ。
と言っても、わたくしゲーム類は一切やりませんけど(笑)。

男前表札シリーズ。おもしろいですね。魔法の杖が表札になっています。んで、宝玉がライトになっております。宝玉部分は約10cmくらいの径でしてガラスの固まりになってます。左の写真のとおり、消灯時にはガラスの気泡が見えた感じです。

注意事項のコピーが、「宝玉(ガラスの固まり)を埋め込んでいますが、残った魔力の関係上、サイズ、気泡の密度、カタチの歪み等、その度合いも毎回異なります」とある。まことにユニーク!(笑)。

表札は宝玉ライトのすぐ下に、申し訳程度にネームプレートを設置するところがあります。ですので、これは表札というよりは照明ってところでしょうか(笑)。魔法の杖そのもののフォルム。でもお庭にあっても、不思議と違和感ないかもです(笑)。お仕事して夜お家に帰るたびに、この照明を見ると、なんとなく不思議なパワーをもらえそう?!(笑)

※写真は美濃クラフトカタログより引用

かわいい立て看板のご紹介です♪ | 美濃クラフト ヴェッキオ

2018年1月3日|カテゴリー「表札
美濃クラフト ヴェッキオ
美濃クラフト かわいい立て看板 美濃クラフト「ヴェッキオ」のご紹介です。札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

美濃クラフトの店舗サイン・集合住宅用看板「ヴェッキオ」は、左記の写真どおり、喫茶店とか美容室によくあるあるの立て看板です。表面が少し古びているような風合いに仕上げています。天然木(スギ材)のナチュラル感がどんなお店にも合いそうですよね。

色は、白粉(オシロイ)、唐茶(カラチャ)、薄墨(ウスズミ)の3色から選べます。それぞれに味わいがあって素敵な感じですね。建物デザインにマッチした色合いを選ぶと良いと思います。文字は表面だけに入れることもできますし、裏表両面に入れることも可能です。彫り込みタイプになっていますので、陰影がついてかっこよく見えますよ。

手書きで文字を入れたい方は、表示面がブラックボードタイプになっているものもあります。ボード専用マーカー(水性)で、自由に書いたり、消したりできます。喫茶店のメニューなんか表示するのに便利ですね。

☆ガーデン工房いろえんぴつから一言
ヴィンテージな風合いが素敵なA型看板「ヴェッキオ」。店舗の看板としてはもちろんの事、一般住宅に使ったっておもしろいと思います。ウエルカムボードに使用してもいいですし、表札がわりに使用したってOK。ちょっとレトロ調な味わいの看板がお庭にあるだけで、何か楽しくなっちゃいますね。

くつろぎチェア看板 レトロチックなサインのご紹介|美濃クラフト

2018年1月2日|カテゴリー「表札
美濃クラフト くつろぎ看板
美濃クラフト くつろぎチェア看板のご紹介です。札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
今回ご紹介する商品は、美濃クラフトの店舗サイン・集合住宅用看板製品の「くつろぎチェア看板」。写真を見てのとおり、椅子の形をしたレトロチックな看板です。店舗用につくられた看板製品ですが、一般住宅の表札として使ってもおもしろいですね~。

椅子のフレームはすべてスチール(サビ風サンド塗装)を使用しています。当然スチール製ですので、サビが発生しやすくなりますが、多少のサビがあったほうが、味わい深くなるかもしれません。背もたれの部分はタイルでできており、店の名前や自分の名前などなど、自由に表示させることができます。色ムラに幅がありアンティーク調に見えますので、味わい深いチェア看板になりますよ。

☆ガーデン工房いろえんぴつから一言
店舗用につくられた看板ですが、一般住宅で使用するのもありですね。例えば玄関の横に、ちょっとした花壇をつくって、くつろぎチェア看板を置くだけで、オシャレになります。陶器のプランターや、お気に入りのオブジェなんか置いてもかわいらしくなりますよ。遊びゴコロあふれる素敵な「くつろぎチェア看板」。自分好みのコーディネイトで玄関前を華やかにしてみてはいかがでしょうか♪。

美濃クラフト表札 どうして?きりん 札幌市ガーデン工房いろえんぴつ

2017年12月31日|カテゴリー「表札
美濃クラフト キリン
■美濃クラフト 表札 きりんのご紹介です。札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

はい。またまた美濃クラフト表札シリーズです。美濃クラフト表札カタログはユニークな製品満載なので見るだけでも楽しいですね。今回は「きりん」。まっ見ての通りのフォルムでして、きりんです(笑)。表札というよりは、門柱って言ったほうが良いかもしれません。なんでキリン?っていう疑問を抱いてはいけません。いいんです。見ているだけで思わずニコってしてしまう表札門柱です。標準で表札と照明が付いています。


この「きりん」という製品は、表札メーカー美濃クラフトと鉄工房 樂(てつこうぼう がく)のアイアンデザイナー 山田大介氏との共同開発で生まれたそうです。鉄工房 樂さんのホームページを見てみると・・・一言でいうと、鉄をつかったオーダーメイドアートデザイン/設計/制作/施工をしているところ。うん。芸術性がすごく高いですね。すばらしい。


鉄工房 樂のHPはこちらをクリック⇒http://www.tetsukoubou.com/designer.html。


素材は、コルテン鋼製。コルテン鋼とは、鋼の最大の弱点であるサビをサビで防ぐという独特の形で克服した耐候性鋼・・・ということらしい。サビをサビでね・・・なんとなくわかるようなわからないような(笑)。

数年の間に保護性サビが少しずつ形成されていくので、年を経るほどに味わい深いサビ色に変わっていくとのこと。なるほど。時間が経過する程にアーティスティックな表札門柱に変化していくのですね。へーなんかおもしろいですねー「きりん」。なんか表札じゃなくてもほしくなっちゃいました(笑)。今回は美濃クラフト「きりん」のご紹介でした。

※写真は美濃クラフトカタログより引用

360°VR画像はこちらをクリック↓↓

※こちらをクリック⇒http://www.minocraft.co.jp/3d/pzk-1/

札幌市 ドッグステッキ ワンちゃんのリードを繋ぐペットキーパー

2017年12月30日|カテゴリー「表札
美濃クラフト ドッグステッキ
■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。今回ご紹介するのは、美濃クラフトの「ドッグステッキ DOG-STEKKI」。
ワンちゃんのリードをかんたんに繋いでおける、かわいくてオシャレでスタイリッシュなドッグステッキです。ステンレス製ですので、スチール製とくらべ格段にサビに強いので水濡れも安心です。

ワンちゃんのリードを引っ掛ける部分に、キャラクター抜きシルエットがあります。なんと18種類から自由に選ぶことができます。①柴犬 ②キャバリア ③シーズー ④ウェルシュ・コーギー ⑤フレンチブルドッグ ⑥マルチーズ ⑦M.シュナウザー ⑧Mダックス・ロングヘアー ⑨Mダックス ⑩チワワ ⑪ビーグル ⑫ボーダー・コリー ⑬ポメラニアン ⑭パピヨン ⑮M・ピンシャー ⑯ヨークシャー・テリア ⑰トイプードル ⑱肉球 ⑲キャラクターなし・・・と、自分の好きなタイプのワンちゃんシルエットをチョイスできます。キャラクターが苦手って方は、キャラクターなしにもできますよ。

当社でも札幌市南区の外構で、「ドッグステッキ DOG-STEKKI」を設置しました。キャラクター抜き18種類の中でお客様が選んだのは、⑱の肉球でした。この肉球を選ぶ方が実は多いんですよ。なんでですかね~やはりオーソドックスなのかな~(笑)。自分だったら何を選ぼうかな・・・柴犬かな・・・肉球かな・・・やっぱり迷っちゃいますね(笑)

はい。美濃クラフト ドッグステッキのご紹介でした。

美濃クラフト ドッグステッキ
美濃クラフト カラー

ドッグステッキ 当社施工例(札幌市南区)

札幌市 ドッグステッキ 美濃クラフト
■美濃クラフト ドッグステッキ ワンちゃんの肉球デザインがキュートですね。

札幌市 美濃クラフト ドッグステッキ
■美濃クラフト ドッグステッキ ワンちゃんのステンレス製のリードを引っ掛ける為のポールです。ドッグランのように囲ってしまうとコストが掛かりますが、こちらはこれ1本なのでコストダウンできます。