お値段もいい感じのコニファーです

□札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつ 植物担当なおこです。

すっかり真夏の気候になってきましたね。本州も地獄のような暑さですが、札幌のそこそこ暑いです。

30℃でもつらいです。

皆様、熱中症にはお気を付けください!!


ガーデン工房いろえんぴつの花壇では、いよいよ真夏らしい花が咲き始めました。

796b6a9bd46f90f17eb0fc42094a287b-e1532587035154

エキナセア(ピンク)とガウラ(白)です。

両方とも宿根草で、耐暑性・耐寒性ともに強く北海道でも元気に育つ植物です。

エキナセア(別名:ムラサキバレンギク)は薬草としても有名で、根をお茶にして飲むと

風邪やインフルエンザの予防になるそうです。

ガウラ(別名:ハクチョウソウ)はその名の通り白い蝶のような形の花が咲きます。

最近はピンクや背丈の低いものもあります。


aba3481d9965814e6c42f354e3bd47f9-e1532587066337

こちらはオレガノ(別名:ハナハッカ)です。

ワイルドマジョラムのことをオレガノと呼びます。

トマトとの相性が良く、肉料理や魚料理などに入れて臭みを消したり、

ハーブティーやポプリにしたりと用途は様々です。

↓こちらはちょっと珍しいコニファー
69da8d9ffa95a9db6a8ea16c7a803394-e1532587301144

カマエキパリス“パーリースワール”です。(パールスワール表記の場合もあります)

まだ日本ではそれほど流通していない品種で、美しい斑入りの葉が特徴です。

f63dc1bb68144c929fdbe004e5022e22-e1532587410839

高さも30㎝ほどで成長が遅く樹形を維持できます。

北海道でも冬囲いなしで越冬できるのでお勧めですが、

「成長が遅い=大量生産が難しい」ということで、

お買い求めの方は植物の販売流通が一番多い春先にご注文いただければ幸いです。