札幌でエクステリア・ガーデニングの庭・ 外構工事をするなら丸藤造園株式会社 ガーデン工房いろえんぴつにお任せください
ホーム
>
いろえんぴつのブログ
>
植物
>アジサイのあれこれ
アジサイのあれこれ
8月8日の誕生花「ニチニチソウ(日日草)」 花言葉は「甘い思い出」です。
8月に入り、暑い日が続いております。皆様、体調など崩されていませんか?
こんにちは!植部担当なおこです!
台風も来ているので何となく落ち着かないですね……(-_-;)
それでは本日の画像です↓
こちらはガクアジサイの
墨田の花火
です。
きれいな青系の花を中心にうす水色の星形の花が周囲に咲きます。
この品種は来年の花芽を今年に作るので、剪定しすぎたり冬の寒さで
花芽がなくなってしまうことがあるそうです。
あんまり北海道では向かない品種だそうですが、なんとか咲いてます!
こちらもきれいに咲きました!アジサイ
アナベル
です。
毎年かなり強めに剪定しているのですが、びっくりするくらい伸びました。
この品種は、開花する年の春に花芽を付けるので好きなだけ剪定してOKです!
実証済みです笑
ちなみに、アジサイを挿し木で増やしたい場合は、
5~6月にその年に伸びた枝を使うと
良いそうですよ!
以上、アジサイ豆知識でした~!
«
HPがリニューアルしました!
君の名は?
»
植物
施工中
表札
エスビックカタログ
写真コンテスト
雑談
三協アルミカタログ
商品紹介
施工例
ポスト
樹木
YOUTUBE
人工芝
オススメ
ピザ釜
DIYでピザ釜を作る。【ピザ釜キット】札幌
巣箱を取り付けてみました。
LIXILエクステリアコンテスト2019北海道地区授賞式
雪灯籠の作り方♪ ◎即興簡単♪バケツ式♪【北海道札幌】
エスビック施工写真コンテスト2019 北海道地区授賞式
こんな物置使い方はいかがでしょうか?小型物置 オープンスペースユニット
人工芝をDIY。人工芝を敷く前にこれだけはやっておこう。3つのポイント。
「人工芝」ってお手入れしなくてもいいの?
三協アルミ アトラード マルチールーフの組立状況を20倍速でご紹介
本日の現場まわり|雪が降る前にラストスパートです|札幌 外構
2020年5月(1)
2020年2月(2)
2020年1月(3)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年10月(6)
2019年6月(1)
2019年3月(4)
2019年2月(20)
2019年1月(6)
2018年12月(3)
2018年11月(2)
2018年9月(1)
2018年8月(12)
2018年7月(1)
2018年6月(1)
サークル平板をマルフジフェン...
会社概要・アクセス
お知らせ
スタッフ紹介
スタッフブログ
プライバシーポリシー
サイトマップ