札幌でエクステリア・ガーデニングの庭・ 外構工事をするなら丸藤造園株式会社 ガーデン工房いろえんぴつにお任せください
ホーム
>
いろえんぴつのブログ
>
樹木
>札幌市 ドウダンツツジ|本当に美しい♪真っ赤な紅葉が楽しめます♪
札幌市 ドウダンツツジ|本当に美しい♪真っ赤な紅葉が楽しめます♪
■
■
■
札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
今回は「ドウダンツツジ」のご紹介です♪
ドウダンツツジって?
■ドウダンツツジは四国地方や西日本の一部を
自生地とする落葉性の低木です。
枝をバサッと切っても次から次へと芽吹いてきますので、
形を作りやすく、街路樹や公園、お庭の生け垣などに
よく使われています。
枝が細かく放射状に分かれ、葉が密に成育していきますので、
上手に剪定していくと非常に美しいフォルムになります。
キュートなお花♪
■北海道では5月になると開花します。
スズランに似た白い鐘状の形をしています。
小さなお花をいくつも咲かせますので、
キュートで優しい雰囲気になりますよ♪
とにかく紅葉が・・・♪
■「ドウダンツツジ」の魅力は何と言っても、
秋の紅葉を楽しめることですね。
鮮やかな赤に染まると、秋が来たんだな~、
もうすぐ冬の到来か~って、
季節を感じさせます♪
本当にきれいな紅葉です♪
真っ赤ですよ♪
ガーデン工房いろえんぴつから一言
「ドウダン」の枝分かれしている感じが、
夜間の明かりに使用していた、
結び灯台の脚の形に似ているところから、
「トウダイ」⇒「ドウダン」となったそうです♪
春・・・白いお花
夏・・・きれいな緑葉
秋・・・真っ赤な紅葉
というように、
とにかく季節が感じられる樹木ですので、
個人的にも大好きな樹木なのです♪
おすすめですよ。。。
特性
科名
ツツジ科
学名
Enkianthus perulatus Schneid.
別名
ドウダン
漢字名
灯台躑躅
鑑賞
樹形、花、紅葉
用途
庭園、公園、生垣
繁殖
実生、さし木
特性
●低木 2~3m
●日当りの良いところが生育も良いが、多少の日陰地にも耐えられる
●湿り気のある深層地を好むが、土質は選ばない
●耐寒性ややあり
●萌芽力が強く、せん定、刈り込みによく耐える
●移植は容易
●根は浅根性で、広がりは小さい
●生長は中程度
●花は5月に咲き、鐘状で白色
●秋に紅葉し、美しい
以上プランナーのてらさんでした。
お庭のご相談、随時受付中です!!
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
関連のいろえんぴつのブログを見る
札幌市 ニシキギ|秋のきれいで美しい紅葉が最大の魅力です♪
札幌市 プンゲンストウヒ|クリスマスツリーとして人気です♪
札幌市 シャラの木 (別名ナツツバキ)をシンボルツリーによく使います
札幌市 ギンフミズキ とっても大好きな木のひとつです♪
札幌市 ヤマボウシ|シャラの木と並ぶシンボルツリーの定番♪
«
札幌市 ニシキギ|秋のきれいで美しい紅葉が最大の魅力です♪
植物
施工中
表札
エスビックカタログ
写真コンテスト
雑談
三協アルミカタログ
商品紹介
施工例
ポスト
樹木
YOUTUBE
人工芝
オススメ
ピザ釜
DIYでピザ釜を作る。【ピザ釜キット】札幌
巣箱を取り付けてみました。
LIXILエクステリアコンテスト2019北海道地区授賞式
雪灯籠の作り方♪ ◎即興簡単♪バケツ式♪【北海道札幌】
エスビック施工写真コンテスト2019 北海道地区授賞式
こんな物置使い方はいかがでしょうか?小型物置 オープンスペースユニット
人工芝をDIY。人工芝を敷く前にこれだけはやっておこう。3つのポイント。
「人工芝」ってお手入れしなくてもいいの?
三協アルミ アトラード マルチールーフの組立状況を20倍速でご紹介
本日の現場まわり|雪が降る前にラストスパートです|札幌 外構
2020年5月(1)
2020年2月(2)
2020年1月(3)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年10月(6)
2019年6月(1)
2019年3月(4)
2019年2月(20)
2019年1月(6)
2018年12月(3)
2018年11月(2)
2018年9月(1)
2018年8月(12)
2018年7月(1)
2018年6月(1)
高さの違うグレーのウッドフェ...
会社概要・アクセス
お知らせ
スタッフ紹介
スタッフブログ
プライバシーポリシー
サイトマップ