チカホでさっぽろ雪まつりの歴代ポスターが展示してありました♪

yukimatsuri-1

■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。

先日、札幌のチカホを大通りから札幌駅のほうへ歩いていたら、さっぽろ雪まつりの歴代ポスターが展示してありました。わたくし、むかしむかしグラフィックデザイナーをやっていたことがありまして、こういうポスターなんか展示してあると、なんかワクワクしてしまい、足が止まってしまうのであります(笑)。

まず、今回2018年の第69回さっぽろ雪まつりのポスター(写真左下)から見てみると・・・。きれいでかわいいイラストですね。活気のある夜の楽しい雪まつりシーンが描かれています。素敵ですねー。昨年の雪まつりポスターは、雪像をメインにした今回と同じくナイトシーンでした。これも素敵でしたね・・・。

さて、それでは、第1回さっぽろ雪まつりのポスター(写真右下)はというと・・・あららら、かなり今とは違いますね~(笑)。。。コンピューターグラフィック感はまるでありません(当たり前ですが)。でもね・・・レトロな手作り感があって、あたたかいデザインだと思いませんか。自分は嫌いではないですよ。

それにしても、よく見てみると・・・第1回~8回(1950~1957)って同じポスターだったんですね~(笑)。。。わたくしもまだ生まれておりません。第9回(1958)から毎年違うポスターを制作するようになったようですね。

yukimatsuri-3
●今回2018年の第69回さっぽろ雪まつりのポスター

yukimatsuri-4
●第1回さっぽろ雪まつりのポスター(写真右下の左上)
yukimatsuri-2
■ちなみに全部のポスターを拝見いたしましたが、まっそれぞれに良いところがあって素敵なのですが、わたくしの独断と偏見で、歴代NO1を決めてみました。

それが左横の写真でございます。第61回(2010)のポスターです。

雪だるまをモチーフにしたポスターはたくさんたくさんありましたが、この第61回(2010)のゆきだるまは、群をぬいてかわいかったのであります。

まあ、いい年した初老のおっさんが、かわいいーって、気持ち悪ーいと思われるかもしれませんが(笑)、わたくしの中では、ダントツでNO1ですです。

以上またまたくだらなブログでした・・・。