札幌市北区|自然石の花びらがポイント♪住宅前を素敵にデザイン♪

札幌市 アプローチ 自然石 花びら 人工芝
■札幌市北区・自然石の花びらで素敵にデザインした、外構現場紹介です。お施主様より、アプローチ・くつろぎスペース・花壇・物置・カーポートがほしいのですが、どのように配置したら良いでしょうか?とのご相談がありました。

まず物置のご希望位置が、住宅正面(玄関の横)でしたが、他に置ける箇所がないか検討し、住宅の裏側へ配置することにしました。物置を正面に配置すると、便利ではありますが、せっかくのご住宅の景観が物置で隠れてしまいます。ご住宅の景観を良くすることを、第一と考えました。

正面のアプローチはご住宅の色合いにあわせ、ホワイト色のオールラウンドペイブ・オリジナル平板を使用。10cm角のインターブロック(グレー)がシンプルなアクセントになっています。

物置を置く予定だった玄関左横のスペースには、ホワイトの壁を生かし、シャラの木(株立)を植栽。良い樹形の木姿もはっきりわかりますし、何よりもご住宅をお洒落にコーディネイトしてくれます。

樹木の前には、人工芝を。ポイントに自然石の花びらを設置することにより、グリーンとホワイトのコントラストがきれいな、素敵なファサード空間になりました。

☆設計者から一言
物置の位置なのですが、機能的を選ぶか、景観的を選ぶか迷うことがあります。設計者は、住宅の正面側にはなるべく物置の配置をお薦めしておりません。なぜなら、住宅が隠れ景観が悪くなるからです。ただし、正面以外に置く場所があればの話・・・たとえ置く場所があっても、リビング窓の前しか無いとかなら話は別ですし・・・

今回は、設置位置を住宅裏側にしました。幅が狭いため、物置は縦長タイプに。けっして設計者の押し付けではなく、お客様との意見を取り入れながらの決定となりました。住宅正面景観が良くなったのは言うまでもありませんが、裏に設置した物置景観も負けじと良くなり、お客様にも喜んで頂きました。

以上、札幌市北区の自然石花びらが、デザインポイントの外構現場紹介でした。


■使用資材
エスビック ・オールラウンドペイブ・オリジナル ・アースクォーツ方形
タカショー ・モクプラボードフェンス
before
花びらデザイン ビフォー
■before⇒着工前はこのような感じでした。
vertical
after
札幌市 アプローチ オールラウンドペイブ・オリジナル エスビック シャラ
■after⇒ご住宅の前が、ホワイトとグリーンのコントラストが素敵なファサード空間となりました。
シャラの木と自然石の花びらがアクセントポイントになっています。
札幌市 シャラ 人工芝
■当初物置が配置される予定だった場所がここです。
物置でご住宅を隠すことなく、白い壁を生かして素敵になりました。
札幌市 アプローチ 平板 人工芝
■玄関前のアプローチには、エスビックのオールラウンドペイブ・オリジナル平板を使用。グレーのインターブロックをポイントに入れ、お洒落にデザイン。
札幌市 人工芝 自然石 花びら
■自然石の花びらです。エスビックのアースクォーツ(方形)を花びら模様にカットして設置します。
札幌市 人工芝 くつろぎスペース
■広い人工芝スペースです。奥にはBBQが楽しめる、くつろぎスペースがあります。
札幌市 モクプラボード フェンス タカショー
■お隣とのアイストップに、タカショーのモクプラボードフェンスを設置。わざと柱の色をホワイトにして、色合いにアクセントをつけました。
札幌市 テラス オールラウンドペイブ・オリジナル
■くつろぎスペース。住宅前のアプローチ材と同じく、エスビックのオールラウンドペイプ・オリジナルを使用しております。
札幌市 テラス オールラウンドペイブ・オリジナル
■くつろぎスペースの奥は、物置を配置しました。
札幌市 アプローチ アクシア・ベッキオ
■物置へと続くアプローチ材は、エスビックのアクシア・ベッキオを使用。周囲はガーデニングを楽しむスペースとしました。
before
札幌市カーポート 着工前
■before⇒着工前はこのような感じでした。
horizontal
after
札幌市 カーポート ツインZプラス
■after⇒2台用のカーポートです。三協アルミのツインZプラスです。積雪150cm対応です。