札幌市豊平区|高低差の悩み解消!広いお庭スペースが実現!!

札幌 タカショー モクプラボード

N様邸(札幌市豊平区)


■札幌市豊平区の歩道と住宅との高低差を解消して、広いお庭スペースが実現!した外構紹介です。

お施主様からのご相談は、ズバリ「住宅と歩道との高低差」。

芝生の法面で土留めをしてあったのですが、それでは土地の有効利用できませんし、

草刈り・草取り等のメンテナンスもかかります。

HP-5rogo5

■そこで、ブロック塀にて土留めを行いました。

こうすることで、土地を広く使えますし、芝生の法面にくらべ、メンテナンスはかなり楽になります。

あらためて見るとかなりの傾斜地ですね。。。。。

HP-6rogo3

■高低差がかなりできましたので、人が落ちないよう、フェンスを設置しております。

フェンスはタカショーの「モクプラボード・リアル」をチョイス。

色はご住宅壁につかわれているベージュ色のタイルと、同じ色合いの「ナチュラル・パイン」を。

ご住宅と統一感のある色合いにしてみました。

HP-1rogo11

■左側にカーポートの駐車スペースを。

カーポートはLIXILの「ウィンスリーポートⅡ」1台用です。

色は、シャイングレー色をチョイス。

ご住宅のアルミサッシの色合いにあわせてみました。

HP-13rogo1

■アプローチは、エスビックの「オールラウンドペイブ・オリジナル」を使用。

サイズを大小組み合わせて形のアクセントを、オレンジのドットポイントをつけて色合いのアクセントをつけています。

ご住宅のタイル壁と玄関ポーチタイルはベージュ色がたくさん使われていましたので、

アプローチはホワイト色を使用して、玄関前が明るくなるよう演出してみました。

HP-9rogo
HP-10rogo

■フェンスの裏側はこのような感じです。。。

人工芝で全体を覆い、樹木と花壇スペースを設けています。

グリーン色が眩しくてきれいです・・・子どもたちも安全に走りまわれますね♬

今まで法面土留でかなり狭かったスペースが広々お庭スペースへと大変身した外構紹介でした。


【使用資材】

エスビック:オールラウンドペイブ・オリジナル  BBブリック

タカショー:モクプラボード・リアル