札幌市手稲区|エントランスまわりを、やわらかいデザインで素敵に演出♪

S様邸(札幌市手稲区)
■札幌手稲区のエントランスまわりを、やわらかいデザインで素敵に演出した外構紹介です。
お施主様のご要望は4点。
①エントランスまわりに、アプローチ・門塀(表札)・樹木
②駐車スペース ③自転車置き場 ④人工デッキと人工芝スペース
エントランスまわりは、ご住宅壁が、ホワイトとブラウン色を使用していましたので、
外構資材も同系色を取り入れて、やわらかいデザインで演出。
駐車スペースは、土間コンクリート、自転車置き場は、インターロッキングブロックを使用して、
シンプルデザインで仕上げてみました。

■外構全景です。

■エントランスまわりは、2種類のインターロッキングブロックで
デザインしたアプローチをつくりました。

■左が、パエリア、右が、ロシェナチュルラルという、
インターロッキングブロック(エスビック)を使用しております。
(中央部はピンコロ石)
・エスビックのパエリア
スリットがランダムに入っているのが特徴です。
天然石のような味わいのあるインターロッキングブロックです。
色ムラもいい感じです。
・エスビックのロシェ・ナチュラル
シルバー色をチョイス。
微妙な色ムラ感が大人っぽいインターロッキングブロックです。

■2種類のインターブロック材を仕切っている2本のピンコロ石。
土間コンクリートのライン(人工芝)とつながるようにデザイン。
こうすることで、統一感が生まれ、デザインが引き締まります。

■土間コンクリートと人工芝のラインです。
ラインを入れることで、コンクリートのひび割れ防止にもなるのです。

■玄関ポーチから見た景観です♪

■円形にレンガを積み、その中に塗壁の門塀を設置しました。

■塗り壁には、アクセントにタイルを入れています。
斜め後ろには、シャラの木を植栽。バックの白い壁に、樹木が見映えしますね。

■タイルは、LIXILのセンティアを使用。
ゴツゴツとした質感とベージュの色合いがかわらしいアクセントになります。

■塗壁の裏には、宅配ボックスが隠れております。
正面から見た時に、宅配ボックスの姿を少し隠すことにより、
よりスタイリッシュな景観が生まれます。

■塗壁の前には、人工芝スペースに自然石の花びらを設置。
おしゃれなアクセントに。。。

■駐輪場全景です。

■インターブロックと人工芝を組み合わせた、自転車置き場です。
斜めにデザインすることで、奥行きがでますので、狭いスペースでも駐車することができます。

■駐車スペースとアプローチの奥は、人工芝スペースに。
レンガの花壇と物置も設置。

■人工デッキを設置して、室内とお庭の動線をスムーズに。。。

■LIXILの樹ら楽ステージです。
間口1800✕出幅900のデッキ材です。
■エスビック パエリア ロシェ・ナチュラル(アプローチ) アースクォーツ方形(花びら)
■LIXIL 樹ら楽ステージ(人工デッキ)
■イナバ 物置