いろえんぴつのブログ
三協アルミ「アトラード」施工中です。
2019年1月18日|カテゴリー「施工中」

柱・梁・折板が出来上がっている状態です。

これから基礎部分にコンクリートを流し込みます。

サイドパネルの取り付けが終わり、破風を取り付けています。

内天井の下地の取りつけです。この後に
天井材が取り付けられます。
完成お楽しみに♪
【動画】施工中①
【動画】施工中②
ぶっちゃけ!終活TVに出演させていただきました♪
2019年1月17日|カテゴリー「雑談」
さて、このたび、毎週土曜日(朝6:00)から放映されている、
TVhテレビ北海道の「ぶっちゃけ!終活TV」に出演させていただきました。
MCの「かみむらしんや」さんが、番組名のとおり、
ぶっちゃけトークでどんどん切り込んでいくバラエティ番組です。
実は・・・放映されたのは、2018年5月5日のお話なので、このたび・・ではないんですけど。
なかなかYOUTUBEにアップできずに、年を越してしまいました。。。
もしよろしければ、ぜひぜひご覧くださいませ♪
三協アルミ「アトラード」設置工事始まりました。
2019年1月16日|カテゴリー「施工中」

本日より、三協アルミ「アトラード カーポートタイプ」の設置工事始まりました。
↑完成イメージパースです。

本日は、基礎の掘削作業行いました。

アトラードの基礎は4箇所で1箇所の大きさが70cm×155cmと通常のカーポートと
比べ大きいです。
アトラード紹介ページ↓
https://www.mf-iroenpitsu.com/blog/sankyocatalog/2018-1-3-2.html
札幌市 ドウダンツツジ|本当に美しい♪真っ赤な紅葉が楽しめます♪
2018年12月16日|カテゴリー「樹木」
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
今回は「ドウダンツツジ」のご紹介です♪

ドウダンツツジって?
■ドウダンツツジは四国地方や西日本の一部を
自生地とする落葉性の低木です。
枝をバサッと切っても次から次へと芽吹いてきますので、
形を作りやすく、街路樹や公園、お庭の生け垣などに
よく使われています。
枝が細かく放射状に分かれ、葉が密に成育していきますので、
上手に剪定していくと非常に美しいフォルムになります。
キュートなお花♪
■北海道では5月になると開花します。
スズランに似た白い鐘状の形をしています。
小さなお花をいくつも咲かせますので、
キュートで優しい雰囲気になりますよ♪

とにかく紅葉が・・・♪
■「ドウダンツツジ」の魅力は何と言っても、
秋の紅葉を楽しめることですね。
鮮やかな赤に染まると、秋が来たんだな~、
もうすぐ冬の到来か~って、
季節を感じさせます♪
本当にきれいな紅葉です♪
真っ赤ですよ♪

ガーデン工房いろえんぴつから一言
「ドウダン」の枝分かれしている感じが、
夜間の明かりに使用していた、
結び灯台の脚の形に似ているところから、
「トウダイ」⇒「ドウダン」となったそうです♪
春・・・白いお花
夏・・・きれいな緑葉
秋・・・真っ赤な紅葉
というように、
とにかく季節が感じられる樹木ですので、
個人的にも大好きな樹木なのです♪
おすすめですよ。。。
特性
科名 ツツジ科
学名 Enkianthus perulatus Schneid.
別名 ドウダン
漢字名 灯台躑躅
鑑賞 樹形、花、紅葉
用途 庭園、公園、生垣
繁殖 実生、さし木
特性 ●低木 2~3m
●日当りの良いところが生育も良いが、多少の日陰地にも耐えられる
●湿り気のある深層地を好むが、土質は選ばない
●耐寒性ややあり
●萌芽力が強く、せん定、刈り込みによく耐える
●移植は容易
●根は浅根性で、広がりは小さい
●生長は中程度
●花は5月に咲き、鐘状で白色
●秋に紅葉し、美しい
緑花石♪ 札幌 外構|ガーデン工房いろえんぴつ
2018年12月14日|カテゴリー「商品紹介」
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
今回ご紹介するのは、
「緑花石」。
淡い緑色が美しい化粧砂利なのです。。。

ちなみに、濡れると下の写真のように、
とエメラルドグリーンっぽくなります。。。

今年の春に、お客様のお庭で使いました。。。
そのお客様のご希望は、
青っぽい石がほしいとのこと・・・。
さて、青っぽいとは、
どんな感じ???
というわけで調べまして、
たどり着いたのがこの「緑花石」でした。。。
どうして、緑の花の石なのか・・・
調べてもわかりませんでしたが、
きっと淡い緑色が美しい、
お花のように見えたのでしょうね。。。
そのままやないか!っと、
つっこむのはお控えくださいませ(笑)
原産は、インドネシアだそうです。。。
ほんとにきれいな砂利ですよ。。。
んで、どのように使用したかというと、
樹木の上に敷きました。

樹木の廻りに敷いてある白い平板に、
「緑花石」がよく映えます。
淡い緑色というか、水色にも見える、
「緑化石」が本当に美しいですね。

まるで南国の海のようなイメージが
広がる素敵な化粧砂利です。
モダン的な外構によく合うのではないかと
思います。。。
池や水槽の底に敷いてもいいかも知れませんね。。。
わたくし個人的にも、
大好きな化粧砂利です♪
なかなかこの色合いはありませんよ。
ほんとに素敵で美しい。。。
お客様からも、すごく喜んでいただけました。。。
ありがとうございました。。。
ゆきだるまの家族♪
2018年12月13日|カテゴリー「雑談」
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
とうとう根雪になってしまいました。。。
毎日が寒いですね。。。
さて、最近のわたくしはというと、
現場もすべて終了いたしまして、
来春に向けてのプランデザインを
しております。。。
先日もお客様が、ご家族でご来社されまして、
外構の打ち合わせを行いました。。。
んで、打ち合わせも終わり、
「プランを訂正しましたら、またご連絡いたしま~す」
と言ってお見送りしたら・・・
お客様がまた戻ってきて、
下の玄関ポーチを指差し、
「これ、このままで良いですか?」
っと一言。
えっ?
なんだろうと下を見ると・・・・

ゆきだるま♪
しかも家族全員♪
何ともほほえましい♪
打ち合わせの最中に、
子どもたちが一生懸命
ゆきだるまを作っていたのね。。。
ちょっぴり泣きそう・・・(笑)

「あら、いいですよいいですよ~このままで~」
っと言ってお別れしましたが・・・
なんか壊せないとうか、
捨てれないというか、
結局そのままにして、
3日目の朝を迎えました♪
自然に溶けてなくなるまで、
このままにしておこう♪
LIXILメンバーズコンテスト2018☆入賞のお知らせが♪
2018年11月18日|カテゴリー「写真コンテスト」

■■■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
先日、㈱LIXILよりお手紙が届きました。
その手紙の内容はというと・・・
「LIXILメンバーズコンテスト2018 ご入賞おめでとうございます」
え?入賞??? しかも私が応募した作品らしい・・・
でもでも、応募した作品は2点・・・でもでもそのどれもが、製品自体目立つことはなく・・・
コンテスト用の写真としては、「失格」だと思っていたわけで・・・
だめもとで応募した作品でして、まったく応募したことも忘れていたくらいだったのですが・・・(笑)
LIXILメンバーズコンテストとは・・・
※↓以下LIXILホームページ記載引用
「LIXILメンバーズコンテスト」は、LIXILのリフォームFCであるLIXILリフォームショップとLIXILのVCであるLIXILリフォームネットの他、スーパーウォール工法取扱い加盟店、マドリエ・イエココ加盟店など、全国14,000社以上(2018年5月時点)のGoodLiving友の会の会員を対象に、2012年より毎年実施している業界最大級の住宅施工例コンテストです。
まっわかりずらいと思いますが・・・(笑)、
今回入賞したのは、「小規模リフォーム部門」で、敢闘賞を受賞致しました。


■玄関横の狭く細長い、犬走りの空間に花壇がほしいとのご要望がありました。



■今回受賞した作品は上の写真ですが・・・
さてLIXILの製品はどこにあるかわかりますか???

■実は水色で囲った部分のフェンスだけなのです。
このフェンスは、スリムフィックスフェンスBという製品でして、
鋳物のアクセントフェンスです。

■今回、この1本だけで、賞をいただくのは、少し気恥ずかしい感じがしますが、
着工前の犬走り砂利だけだったスペースが、
レンガ、インターブロック、枕木、塗り壁、
今回使用した「スリムフィックスフェンスB」を組み合わせて、
デザインすることにより、この外構空間が評価されたのではないかと・・・・
今回の受賞に対して、自信を持とうと思っております。
お施主様を始め、この外構に携わった方々すべてに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
以上プランナーのてらさんでした。
お庭のご相談、随時受付中です!!
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて
承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
レンガの段々花壇外構進行中です|札幌市北区
2018年11月17日|カテゴリー「施工中」

■■■プランナーのてらさんです。
めちゃくちゃお久しぶりの投稿となります。(汗)。。。
さて、本日の現場廻り・・・
札幌市北区で進行中の現場です。。。
この現場は、高低差を利用して、レンガで段々に積んで花壇をつくります。。
段々部は、歩道境界部以外はすべて曲線デザインで仕切ります。
その他、レンガテラスやレンガアプローチ、枕木立て込みなどなど・・・まだまだやることいっぱい・・・
ここのところ天気は雨が降ったり止んだりで、
かなり工事の進行が遅れており頭が痛いところ・・・(汗)。
まだ雪がドカン!と降らないことが、せめてもの救いです。。。
本日は晴れておりますが、来週には本格的に雪が降るとのうわさが怖いですね。
まだまだ現場は続くのに・・・(汗)。。。
日に日に寒くなってきております・・・
雪よどうかまだまだ降らないでおくれ・・・(祈)。。。
以上プランナーのてらさんでした。
お庭のご相談、随時受付中です!!
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて
承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
札幌市 パエリアラインの土間コンカースペース現場 他進行中です
2018年9月1日|カテゴリー「施工中」

■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
本日の早朝現場まわり。。。
札幌市内で進行中の土間コンクリートカースペースの現場です。。。
エスビックパエリアという平板でラインをつけて、
後日コンクリートを打設していきます。。。
画像にはちょこっとしか写ってないですが、
住宅前にもパエリアを敷いておりますので、
グレーのご住宅にマッチした統一感のあるデザインになっております。

■奥のBBブリックブロックを積んだステージには、人工芝とアルミフェンスが入ります。
ブロックのグレー色とフェンスのブラック色でシックな仕上がりになる予定。。。
完成をお楽しみに♪

■さて現場は移りまして、既存の枕木を利用したリガーデンの現場です。。。
枕木でアプローチをつくっておりますです♪
色があせていても、それはそれでナチュラル感があって良い感じです。。。。
以上、本日の早朝現場まわりのご紹介でした。。。
まだまだ現場は続きます♪
頑張って行きましょう!
ガーデン工房いろえんぴつのてらさんでした。。。。
札幌市 ホワイトとグレーのツートンカラーウォール進行中です♪
2018年8月31日|カテゴリー「施工中」

■札幌市手稲区|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
札幌市内で着工中のホワイトとグレーのツートンカラーウォール現場進行中です♪
雨でなかなか塗装できなかったのですが、ようやく塗り壁完了です。

■上はホワイト、下はグレーの塗装をして、アクセントにBBブリックを入れて、
これまたグレーとホワイト色を使用しております。
ご住宅とマッチした景観になりました♪
この現場ももうすぐ完了です♪
まだまだ工事は続きます。
頑張って行きましょう!
ガーデン工房いろえんぴつのてらさんでした♪