■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
以前からちょこちょこご紹介しておりました、
札幌市内で進行中のカーブデザインのお庭が先日ようやく完成しました。
いろえんぴつのブログ
続続続・・札幌市 カーブデザインのお庭が完成です♪
2019年11月17日|カテゴリー「施工中」

最終日、葉っぱタイルを仕上げまして、
人工芝の細い円形ラインを取り付けまして、
イロハモミジを植えてすべて完了となりました。。。
人工芝の細い円形ラインを取り付けまして、
イロハモミジを植えてすべて完了となりました。。。

もうこの時期になると落葉が始まっており、
現場に到着した時には、すでに葉っぱが十数枚しかなく、
植えていくほどに、パラパラと葉っぱが散っていきました。。。
現場に到着した時には、すでに葉っぱが十数枚しかなく、
植えていくほどに、パラパラと葉っぱが散っていきました。。。

レンガと自然石で作ったベンチの上に、イロハモミジの葉っぱがポトリ♪
小さく赤く紅葉した葉っぱがすごくキュートです♪
葉っぱがついている時の写真が撮りたかったのですが、
小さく赤く紅葉した葉っぱがすごくキュートです♪
葉っぱがついている時の写真が撮りたかったのですが、
それはまた来年の楽しみに。。。

このカーブデザインのお庭には、いろんな素材を使っております。
方形の自然石(ベージュ系)と乱形の自然石(ピンク系)。
白いインターブロックの仕切。
そして今回のデザインポイントになる、かわいい葉っぱタイルと、
方形の自然石(ベージュ系)と乱形の自然石(ピンク系)。
白いインターブロックの仕切。
そして今回のデザインポイントになる、かわいい葉っぱタイルと、
ノスタルジックな白いレンガ

そしてここもデザインポイントである「うさぎちゃん」の形に切り取った自然石。。。。
実はこの場所の他にも4つのうさぎちゃんが配置されております。
実はこの場所の他にも4つのうさぎちゃんが配置されております。

ベンチに座る、うさぎちゃんの図♪

上の写真が完成写真です。いまいちの逆光写真。。。
いい時間帯に撮影したかったのですが、もう雪の下。。。
本格的な撮影は、来年に持ち越しです。
お施主様のご要望は、うさぎちゃんを散りばめた、
かわいく楽しいお庭でした。。。
打ち合わせを重ね、このような形にデザイン。
かなりのカーブが重なっておりますので、
職人さん泣かせの現場となりました。。。
職人さん泣かせということは、指示図面もかなりの時間がかかり、
設計者泣かせでもありますです(笑)。。。
職人さんもすごく苦労しながら、
一生懸命に施工してくれました。。。
いい時間帯に撮影したかったのですが、もう雪の下。。。
本格的な撮影は、来年に持ち越しです。
お施主様のご要望は、うさぎちゃんを散りばめた、
かわいく楽しいお庭でした。。。
打ち合わせを重ね、このような形にデザイン。
かなりのカーブが重なっておりますので、
職人さん泣かせの現場となりました。。。
職人さん泣かせということは、指示図面もかなりの時間がかかり、
設計者泣かせでもありますです(笑)。。。
職人さんもすごく苦労しながら、
一生懸命に施工してくれました。。。
すばらしいパッションをお持ちのお施主に巡り会えたからこそ、
このようなお庭に携わることができました。大変感謝しております。
お施主様にも大変喜んでいただくことができました。
お世話になりました。ありがとうございました。
家庭菜園でネットメロン!【ころたん】 札幌市 ガーデニング
2019年11月16日|カテゴリー「雑談」
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつの大西です。
みなさんは、くだものの王様【ネットメロン】の栽培と聞くと
どんなイメージを思い浮かべますか?
「温度や湿度、水の管理など高度な技術が求められる難しいもの」
と思われるのではないでしょうか?
もちろん私もそう思っていたので
先日行ってきました【横浜植木 総合園芸展示会】でみつけた
【ころたん】にはびっくりしました。

「家庭菜園におススメ!プランターでも育てられるネットメロン」
えっ!家庭菜園
しかもプランターでいいの?

その場にいらっしゃった営業の方曰く、
「旭川の自宅で露地栽培したけど、トマトより簡単ですよ」
とおっしゃってました。

苗木はネットで購入できるようなので
来春は【ころたん】を育ててみたいと思います。
お庭のご相談、随時受付中です!!
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
YouTube【ピザ釜でピザを焼こう】札幌市 エクステリア BBQ
2019年11月15日|カテゴリー「YOUTUBE」
「どんなお庭にしようかなぁ・・・」これから素敵なお庭を造る予定の皆さん!
【myピザ釜】がお庭にあったら素敵だと思いませんか?
ちょっとしたスペースがあれば、本格的なピザ釜料理が楽しめますよ。
「でもピザ釜なんてどうやって使ったらいいかわかんないし・・・」
そんなお悩みにお答えして、今回YouTubeに【ピザ釜でピザを焼こう】を
UPしました。
「ピザ釜はちょっと気になってたんだよね」という方も
ぜひカチッ
としてみてください。

冬期間のご相談もお待ちしております。
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつの大西でした。
お庭のご相談、随時受付中です!!
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
かわいいガレージのご紹介です♪鈴蘭ガレージ 札幌市
2019年11月8日|カテゴリー「雑談」
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつの大西です。
「なんかかわいいガレージってないのかなぁ」
「もうちょっと物置っぽくないガレージがいいんだけど・・・」という
お客様の声を聞くことがあります。
そんなお悩みをお持ちの方は「鈴蘭ガレージ」さんの物置はいかがでしょうか?
こんな感じで「物置です!!」感が少なくてかわいいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

先日お伺いしたお客様の物置がお庭の雰囲気にマッチして素敵だったので写真を撮らせていただきました。

色のバリエーションも豊富で、用途に合わせて自由設計もできるそうです。バイク保管庫にも利用できるみたいです。

十数年前に弊社で施工させていただいたお庭です。
左手前のサクランボの木も大きくなり
初夏にはたくさんの実が生るそうです。
もうすっかり秋ですね。冬期間中のご相談も
お待ちしております。 大西でした☆
お庭のご相談、随時受付中です!!
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
展示会に行ってきました。札幌市 エクステリア
2019年10月27日|カテゴリー「雑談」
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつの大西です。
先日、札幌パークホテルで開催された「カネコ種苗株式会社」の卸見本市に行ってきました。
会場内は展示された花々で、春の香りに包まれていました。


草花以外にもガーデニンググッズの展示もありました。
←特に可愛らしかったピーターラビットです。

育てやすい多肉植物もありました。
今回の展示でもっとも気になったのが「タピアン」です。
写真の写りがいまいちなので、お花の美しさをうまくお伝えできないのですが
とっても色の綺麗はお花です。
そして「雑草よりも早く拡がり、除草剤代わりに」って説明書きがありました。
広がりも早く雑草に強いとなれば、グランドカバーに最適なのでは!

みなさんは風の強い日のお庭の土埃や、雨上がりの泥はね・ドロドロが
気になることはありませんか?
グランドカバーとは、花壇や法面など土の見えているスペースを埋めてくれる植物です。
植えることで土埃や泥ハネを防ぎ、雨上がりのドロドロも軽減されます。
グランドカバーに適しているハーブ系のお花は、天然芝生よりも育てやすいですし、
何も植えていない環境よりは、雑草が生えてくるのを抑えてくれるので
雑草管理もラクチンです。
レンガやブロックと組み合わせるとお庭がぐ~んと素敵になりますよ。
今回ご紹介しているタピアンは
マイナス10度以下は生育しないので越冬できませんが、
多年草であれば毎年お花も咲き、年々増えていくので
広いスペースのグランドカバーにも適しています。
みなさんもぜひ来春グランドカバーに挑戦してみてください☆
季節はすっかり秋ですが、春を感じた展示会でした。
やっぱりお花はいいですね。
お庭のご相談、随時受付中です!!
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
札幌市|エクステリア&ガーデン|ガーデン工房いろえんぴつ
011-684-4468までお電話かメールにて承っております!
是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(o^∇^o)
御簾垣と金閣寺垣を施工♪バックの紅葉が美しすぎる♪札幌中島公園
2019年10月26日|カテゴリー「施工例」

■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
先日、札幌市中島公園の石庭に、
御簾垣と金閣寺垣の施工をさせていただきまして、
無事完了致しました。。。
石庭の手前に設置している竹垣は「金閣寺垣」。。。
金閣寺垣は、京都の金閣寺にある垣根が原型とされて、
名付けられたそうです。。。
背が低く透かし垣として有名な竹垣なのでして、
石庭の前に設置するだけでお庭の奥行き感を演出してくれます♪
御簾垣と金閣寺垣の施工をさせていただきまして、
無事完了致しました。。。
石庭の手前に設置している竹垣は「金閣寺垣」。。。
金閣寺垣は、京都の金閣寺にある垣根が原型とされて、
名付けられたそうです。。。
背が低く透かし垣として有名な竹垣なのでして、
石庭の前に設置するだけでお庭の奥行き感を演出してくれます♪





石庭の手前には雪見灯籠を。。。
笠の形が、さした笠の上に雪が積もった感じに見えることから、
雪見灯籠と呼ばれるようになったそうです。。。
庭園・池を照らすために使われる灯籠でして、
背の低いものが多いのです。
笠の形が、さした笠の上に雪が積もった感じに見えることから、
雪見灯籠と呼ばれるようになったそうです。。。
庭園・池を照らすために使われる灯籠でして、
背の低いものが多いのです。
石庭に素敵なアクセントが生まれましたね。。。





石庭のバックには「御簾垣」を設置。。。
すだれに似ているところから、御簾垣(みすがき)と名付けれらたそうですね。。。
細い竹を縦と横に使用しており、風通しが良く、すごく上品ですね。
何よりも石庭の景観が引き締まります!!!
とにかくとにかく、
バックの紅葉がきれいです。。。
うーん。美しすぎる!!!
わたくし・・・特に写真の腕があるわけではないのですが、
なんか写真集にも使っていいような良い写真が撮れました。。。
すだれに似ているところから、御簾垣(みすがき)と名付けれらたそうですね。。。
細い竹を縦と横に使用しており、風通しが良く、すごく上品ですね。
何よりも石庭の景観が引き締まります!!!
とにかくとにかく、
バックの紅葉がきれいです。。。
うーん。美しすぎる!!!
わたくし・・・特に写真の腕があるわけではないのですが、
なんか写真集にも使っていいような良い写真が撮れました。。。
やっぱりもみじの紅葉のおかげなのかな。。。
続・・カーブデザインのお庭|ラビットをはめ込み中♪|札幌市
2019年10月21日|カテゴリー「施工中」

■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
カーブデザインのお庭。。。
白いインターブロックの仕切りもようやく終わり、
カーブデザインのお庭。。。
白いインターブロックの仕切りもようやく終わり、
ただいまラビットをはめ込み中でございます。。。

まず、お施主様ご家族がデザインしたもの含め5種類のラビットを
原寸大で型紙をおこします。。。

型紙を入れたい箇所に置いて位置を決めます。。。
今回のラビットは三日月デザインの中で決定。。。

型紙をもとに、自然石をカットして
セメントで固定終了。。。

ラビットのまわりをピンクの石で乱張りしてみました。。。

ラビットの形がくっきりと映えます。。。
かくれラビットではなく、隠れるの反対だから・・・うーんと・・・現れるか・・・
じゃあ、現れラビットになりますかね・・・(笑)
かくれラビットではなく、隠れるの反対だから・・・うーんと・・・現れるか・・・
じゃあ、現れラビットになりますかね・・・(笑)

レンガのベンチには、白い乱張り石が入ります。

こちらのスペースにはもうピンクの乱張り石が入っております。。。
その他のスペースにもどんどん石張りしていきますよ。。。
乞うご期待くださいませ。。。
その他のスペースにもどんどん石張りしていきますよ。。。
乞うご期待くださいませ。。。
夜のイベントの演出にピッタリ!
2019年10月19日|カテゴリー「商品紹介」

本日は、こちらの商品のご紹介です!
「グランピングボウル」という商品で、球体の骨組みにビニールのシートを被せた商品です。
例えて言うなら、透明のテントのような商品です。
※写真はイメージです、照明・ファニチャーは別途ご用意ください。

用途は使う方次第!お花見・ビアガーデン・バーベキュー・フェス・キャンプ・イベント会場etc
組立所要時間は大人2人で、30~40分程度で組み立てられます。
もちろん、目隠しできるキャノピーもあります!
※写真は敷物無しです、オプションに敷物もあります。

カーブデザインのお庭|円形にインターブロックを設置作業中です♪
2019年10月11日|カテゴリー「YOUTUBE」
■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
先日ご紹介したカーブデザインのお庭。
現在円形にインターブロックを設置作業中です。。。
使用しているインターブロックは、
エスビックの「オールラウンドペイブ・オリジナル」のミカゲ色。
ショット感がある質感が素敵で、ホワイト色がきれいなインターブロックです。
今回は施工中のようすをYOUTUBE動画にしてみました。
ここ連日の雨で少し遅れておりますが、
着々と進行しております。
このインターブロックで縁取りした中に、
乱張りと方形張りの組み合わせにて、2種類の自然石が入ります。
先日ご紹介したカーブデザインのお庭。
現在円形にインターブロックを設置作業中です。。。
使用しているインターブロックは、
エスビックの「オールラウンドペイブ・オリジナル」のミカゲ色。
ショット感がある質感が素敵で、ホワイト色がきれいなインターブロックです。
今回は施工中のようすをYOUTUBE動画にしてみました。
ここ連日の雨で少し遅れておりますが、
着々と進行しております。
このインターブロックで縁取りした中に、
乱張りと方形張りの組み合わせにて、2種類の自然石が入ります。
乞うご期待くださいませ。。。
それではまた。。。
カーブデザインのレンガ花壇&ベンチの現場が進行中です♪|札幌市
2019年10月6日|カテゴリー「施工中」

■■■札幌市 外構|ガーデン工房いろえんぴつのてらさんです。
お久しぶりぶりのブログ更新。。。
毎日毎日が非常にあわただしく、
6月9日以来のブログ投稿になってしまいました。。。(汗)。。。
さて現在、雪が降る前に終わらせなければならない現場が
複数同時進行中でして、その中の1現場をご紹介。。。円形にレンガを積んでおりますこの現場。
手前の段違いになっている高い方は、ベンチになります。
ベンチの天端部分は白い乱形の自然石を張りますので、
白(自然石)と茶(レンガ)で色合いのコントラストがくっきりとして、
きれいに仕上がること必至です♪
ベンチの前には自然石の乱張りと方形張りの組み合わせで、
これまたカーブデザインにて素敵なスペースができる予定でございます。
乞うご期待。。。

左の低い方と奥の高いレンガ部は、花壇になります。
今シーズンお花を植えるのは難しいですが、
来年度、お花でいっぱいになるところが早く見てみたいですね。。。
使用しているレンガはエスビックの「ショコラ・ブリック」。
色はシフォンという茶系の色合いをチョイス。
このシフォン色は、わたくしがとっても気にいっている色でございまして、
お客様にも自信満々でオススメしております。
